前回、田中先生の完全解析結果を使うツールの準備をしたので、
最善手順以外も調べてみよう。 ▲B2ヒヨコ、△同ゾウ、▲B3ゾウ、△A2キリン。 先手一手損ぴよ替わり型から、後手がキリンを突きだした形。完全解析結果では、ここで先手は「▲A2同ゾウ」となっている。 しかし、実際には▲C3キリン と先手もキリンを突き出すことが多い。 この後の最善手順を見てみよう。 この局面からの完全解析ツールによる最善手順はこちら。 |
|
キリンをとる有力に見える △A3 キリン、△A3ゾウ はいずれも千日手の引き分けになるらしい。 後手勝ちになる唯一の手は △C3同ゾウ。 △C3同ゾウ、▲同ライオン、△B2きりん、▲A2ゾウ打。 △A2同キリン と取りたくなるが取ったら、▲A2同ぞう、△同ライオン、▲C2ライオン の手順で先手のトライを受けられない。 唯一の正解手は△A1ライオン と逃げる一手。 以下、▲A3ひよこ、△C1ひよこ、▲C4ライオン と続く。 ここまで後手側は他の手順は負けになるので選択肢はない。 一方、先手が ▲A2ゾウ打 に替えて▲C2 ゾウ打とした場合には、△C1ライオン とすれば先手は身動きが取れず、いずれ後手コマ得になり後手勝勢。 この場合の棋譜はこちら。 |
|
後手 ひよこ得△C2ゾウ打、▲B3キリン打、△A2キリン、 ▲同ヒヨコ、△同ライオン 後手は△C2ゾウ打。 △A2キリン と精算する手も勝ちになるが △C2ゾウ の方が2手早い。 一方 △C2ヒヨコ とする手は ▲B3ゾウ 以下27手で後手負けになってしまう。 ▲B3キリン打を見て後手はA筋を精算しヒヨコ得達成。 △A2キリン のところで△B3キリン とするとゾウを含めて B3 で精算したのち引き分けになってしまう。 |
|
△A4キリン打▲B2キリン打、△A1ライオン、▲C3ライオン ▲C3ライオン を放っておくとC筋からトライされてしまうので、後手は ゾウをB1に引いて守るかB3のキリンと交換に行くかだが、 ここはB3の方が6手ほど早い。 △B3ゾウ、▲同キリン、△A4キリン打 △B3ゾウ、▲同キリンの局面。 守勢だがヒヨコ得になっている後手はここは手が広い。 勝ちの手が10手ほどあるが一番早いのは△A4キリン打。 他の有力手は△A2ゾウ打、△A2キリン打、△A2ライオン、 △C2ゾウ打、△C2キリン打など。 △A2キリン打、△A2ライオン などが見えやすいが、 △A4キリン打は この後下段に降りた先手ライオンの動きをけん制するので こちらの方が早く勝てるということのようだ。 ちなみにC筋を守る△B1ゾウ打は▲B2ゾウ打以下頓死。 |
|
後手勝勢へ▲B2ゾウ打、△B1ライオン、▲C1ゾウ 先手は▲C1ゾウ と ヒヨコ をとる。 タダに見えるがこのゾウはすぐには取れない。 ▲C2ヒヨコ打、△B1ライオン、▲B2キリン 以下 C1にニワトリを作られて後手負けになる。 △C2ヒヨコ打として先手ライオンを下げてからゾウをとる。 △C2ヒヨコ打、▲C4ライオン、△C1ライオン これではっきり後手勝勢。 |
後手勝ち▲B4キリン、△B2ライオン、▲B3キリン、△A2ライオン 先手は後手のA4のキリンを精算しに来るが構わず△B2ライオン。▲A4キリンと後手のキリンをとれば△B3ゾウ以下即詰み。ここまでくればあとは順当に指せば後手勝ち。 ▲B2ヒヨコ打、△A3キリン、▲C3キリン、△B3ゾウ打 ▲同キリン、△同キリン、▲B4ゾウ、△A4キリン打 これで先手は万事休す。 |
|
>一方、先手が ▲A2ゾウ に替えて▲C2ゾウとした場合には、"△C3ライオン" とすれば先手は身動きが取れず、いずれ後手コマ得になり後手勝勢。
返信削除△C1ライオンでは?
△C1ライオンですね。訂正しておきます。
返信削除いつも勉強させていただいています
返信削除きりんをとるの
>一方、先手が ▲A2ゾウ に替えて▲C2 ゾウとした場合には、△C1ライオン とすれば先手は身動きが取れず、いずれ後手コマ得になり後手勝勢。
この場合の棋譜はこちら。
のリンク先が404で消えてしまっていますね
出来たら復旧をお願いいたします
リンク直しておきました。
返信削除28手目に先手がB3キリンではなくB3ライオンとしたときはどうすればよいのでしょうか?
返信削除