ヒヨコ交換後、△A2キリン を見て先手が ▲A4ゾウ と手を戻して様子見で来ることがある。 図1までの手順は、 ▲B2ヒヨコ、△同ゾウ、▲B3ゾウ、△A2キリン、 ▲A4ゾウ 後手は間違わずに指せば24手の短手順で勝ちになるので確実に勝ち切りたい局面。 正解は、△A3キリンとキリンを突き出す一手(→ 棋譜)。 △C2ライオン とライオンを上がりたくなる局面だが ▲B3ゾウ の反撃を受けてしまう。このあと 相腰掛ゾウ基本定跡 に合流するので勝ち局面であることは変わらないが、手数も長くなりまぎれも多くなってしまう(→ 棋譜)。 |
|
ゾウ打はキリン側 C2△A3キリン、▲B3ゾウ、△同キリン、 ▲同ライオン、△C2ゾウ △A3キリン に対して先手は ▲B3ゾウ。 ここで ▲C3キリン とした場合は、△A4キリン、▲同ライオン、△C3ゾウ でゾウ丸得になり後手必勝。 △A3キリン に対して ▲B3ヒヨコ打 も有力な応手。むしろ直観的にはこちら。 ▲B3ゾウ に比べて双方最善の場合、2手ほど短く終局してしまうが後手側の応手も難しい。 この変化については以下の記事を参照。 ゾウ-キリン 交換後、後手は2段目にゾウを打って先手ライオンを押し戻すが、ゾウの打つ場所が問題。 次に先手ライオン側に後手ライオンが上がれるように 先手キリン側のC2にゾウを打つ。 一見、△A2ゾウ としたくなるが、▲B4ライオン、△C3ヒヨコ打 以下引き分け局面になってしまう(→ 棋譜)。 △C3ヒヨコ打 に替えて、△C2ライオンと出ても ▲C3キリン打 と受けられて以下引き分け。 (→ 棋譜)。 |
|
後手勝ち▲A4ライオン、△A2ライオン、▲C3キリン打、△同ゾウ、 ▲同キリン、△A3キリン打、▲B4ライオン、△C3ゾウ 先手はA4にライオンを引き、後手はA2にライオンが進出する。 次に後手にB3ゾウや、A3ヒヨコ打があるので先手はB3キリン打と受けざるを得ない。 以下、ゾウヒヨコ交換から△C3ゾウまで進む。 △A4キリンの詰めろになっており、▲B3キリンとしても△同キリン以下簡単な詰みなので、先手万事休す。 以下は 棋譜 参照。 |
|
先手▲B4ライオンの変化
図2から先手がB4にライオンを引いた場合の変化。
▲A4ライオンの時と同様に△A2ライオンと出る。
ここで▲C3キリン打に対して、△B3ヒヨコ打の王手が痛打になる。
▲同キリンは△同ゾウ、
▲A4ライオンと逃げても△C3ゾウとキリンをとって、
▲A3ヒヨコ打、△B2ライオン、▲C3キリン、△同ライオン以下後手トライ勝ち。
0 件のコメント:
コメントを投稿