2013年7月22日月曜日

[どうぶつしょうぎ] ▲A4ゾウ -先手待機策- への対応 ▲B3ヒヨコ型


前回、5手目に先手が ▲A4ゾウ と引く場合の変化を調べてみた。
この後、△A3キリン、▲B3ゾウ という手順だったが、 実戦では △A3キリン に対して、ほとんどの場合先手は ▲B3ヒヨコ打 と応じてくるので、 この変化も調べておく。

図1までの手順は、

▲B2ヒヨコ、△同ゾウ、▲B3ゾウ、△A2キリン、
▲A4ゾウ、△A3キリン、▲B3ヒヨコ打

棋譜はこちらを参照(→ 棋譜 )
図1 ▲B3ヒヨコ打 まで


後手 △C2ヒヨコ打


△C2ヒヨコ打、▲B2ヒヨコ、△同ライオン

図1から後手は当たりのゾウを無視して△C2ヒヨコと打ち込む。

図1では、△A4キリン、▲同ライオン としてからゾウを引く手がありそうだが、 引き分けの局面になってしまうので、△C2ヒヨコ打一択。

図2 ▲B2 同ライオンまで

▲A1ゾウで反撃


▲A1ゾウ打、△A2ライオン、▲C3キリン、△同ヒヨコ
▲同ライオン、△A4キリン、▲C2ライオン、△B1キリン打


先手は▲A1ゾウ打と反撃するのが最善。
後手はこのゾウをとると ▲A3ライオン とキリンをとられて逆転を許してしまうので、 △A2ライオンと寄る。

有効手のない先手はC筋からキリンを捨ててトライを図るが、 先手はゾウをとった後で△B1キリンとトライを阻止して勝ち。

ゾウをとる前に、△C1ヒヨコ打などの待ちゴマでも勝てる。
以下終局までは 棋譜 を参照。
図3 △B1キリン打まで



▲B3ゾウ打への対応


図2からの先手の応手としては ▲A1ゾウ打 の他に ▲B3ゾウ打もある。

▲B3ゾウ打、△C3ヒヨコ打、▲同キリン、△同ヒヨコ
▲C4ゾウ、△同ヒヨコ成、▲同ライオン、△A4キリン


▲B3ゾウ打 へは、△C3ヒヨコ打 とヒヨコの重ね打ちが厳しい。
先手は同キリンと取るしかなく、△同ヒヨコ。
この局面は、△B3キリン以下の詰めろになっているので、 先手は▲C4ゾウしかなく、以下一方的な展開になる。

棋譜はこちらを参照(→ 棋譜 )
図4 △A4キリンまで


0 件のコメント:

コメントを投稿